via bike(びーあバイク)

ロードバイク中心、冬はモーグルのブログ 横浜の湾岸や、安曇野・白馬の山々の隙間にある平地をこよなく愛するローディーの、切ない記録です。

2015/10

震災から1年。白馬激坂を見に行ってみた!

こんにちは。

今週は、久々長野に行き坂道練習をたっぷり⁉︎してきました。




さて、白馬は一足先に紅葉も始まり、それが終わればいよいよスキーシーズンとなります。


まだ昨年襲った長野県神城断層地震の復旧も完全復旧とまでは行っておりませんが、雪が降ったら工事はストップとなります。

(観光関連の施設、宿、飲食店などは大丈夫です。)



その雪が降る前に、よく行っていた白馬の激坂はどのくらい復旧しているのか、見に行ってきました。

(私にとっての激坂で、皆さんにとってただの坂)






白馬は、南北を国道148号線(千国街道)や大糸線が通っていますが、地図で見て北アルプスやスキー場が多くある西側はあまり被害はなく、主に東側の被害が大きかったのです。







なので、栂池の坂道などは変わらず健在!

今回は、東側を見に行きます。



私も暫くは遠慮していましたので、久しぶりです。




今回行ってみるのは、

・小谷地区の青鬼集落

・大出の吊り橋から鬼無里の奥裾花渓谷まで

・白馬ハイランドのハイランド坂(通称)



・ついでに五竜エスカル坂


です。





分かりにくいですよね…








《青鬼集落》


白馬村観光HPから引用



いきなり粋な名前ですが…

ここは、ほぼ小谷村(おたりむら)で棚田百選にも選ばれたほど景観の良いところですが、アクセスが非常に困難。



車一台がやっと通れる道を登ること1.5Km、村に到着します。

高度はスタート650mから120mほど登り、平均勾配8%弱です。



登りの練習をしたいので、行ってみましたが、




残念…。

でもしょうがないですね。
青鬼集落の方は、一時期避難所生活を強いられていた程の被害だったようです。
今も不便な生活を余儀なくされているので、一刻も早い復旧を願っております。




しかし、もう通行止の看板は見慣れてきました…


あ、ここは蛇も多いところで、この日も、




何匹か現れたり、轢かれていたりしました。




ぬおっ、ロードでこいつ踏んじまった〜!

ぐちゅってした…






これマジです。
看板見てたら気付きませんでした…











《大出の吊り橋から奥裾花渓谷》


ここは激坂ではありませんが、長い登りということで。

  奥裾花渓谷は、日本百景にも選ばれる程の景観で、グランドキャニオンのような崖が何キロも続いています。





白馬村側からここに行くには、国道406号線を通ります。

登り始めるのは、白馬村の大出公園からですが、そこには大出の吊り橋という名所もあります。





人がいなかったので、乗ったまま渡ってみた。

紅葉真っ盛り!


つり橋を堪能したら、スタートです。
ここの目の前から、急に登りが始まります。


よしっ、



























ダートでした…。






どのくらい続いているか、分かりませんでしたが、もう少しで舗装が出来そうといった感じでした。



次っ!









《白馬ハイランドのハイランド坂(通称)》



その名の通り、白馬ハイランドスキー場入り口がある道です。
ハイランドの方が、自分のブログで坂の名前がないからハイランド坂!っと言ってましたので、それを借用。


自分で撮った



初夏は、田圃に張った水が一面鏡のように白馬岳を写しとても綺麗です。




下の小川から、スキー場入り口までか400m平均6.9%。入り口に入らずそのまま道なりに進んで集落抜けた辺りが700mで平均6.5%。

土手斜面など補強工事していましたが、道は問題なかったです。



建物のところが入り口。


今の私には丁度いい感じ。

今日はまだポタしかしていないので、ここで2本全力走!



1本目タイム2:25
2本目タイム2:50



昨日より斜度緩いので、速くなりましたが、まだまだ話になりません…









《ついでの白馬五竜エスカルプラザ坂》


名前の通りです。
私のホームゲレンデ、五竜とおみゲレンデ側入口の坂です。
スプリント練習のために寄りました。


下の交差点や踏切がある辺りから、スキーセンターのエスカルプラザまで、1.5Km。

前半0.8Kmは平均3%程度ですが、後半0.7Kmは平均8%!



あまりの斜度に、冬に雪が降ったら、スキーブーツ履いたまま登るのは至難の技です。


当然後半だけ堪能します。




1日3本は無理!
足攣った…














とまあ、復旧状況はこんな感じです。

スキー場側は問題ないですが、反対側は道がもうちょっとで復旧しそうな感じ。
観光名所は大丈夫です。





これだけだと、アレなんで、道道撮った写真でもどうぞ。


五竜いいもりも準備万端のようです。



白馬岳大雪渓も


ズーム

こんな小道のアイテムも

いいもり神社(霊験あらたか、あらかた、あやたか?)




ついでに白馬ではありませんが、聖地で有名な木崎湖の海ノ口駅に。



無人駅です


待合室にはこんなノートも。




以上、ゆるポタレポートでした!



練習しろよって思った方ポチっと、

 

紅葉ライド & 葉山南郷ヒルスプの仮想練習

こんにちは!

今週末は久々に休みが取れまして、夏シーズン最後の長野に行ってきました。



朝の気温10度。
寒みーよ!






今日は、連日の疲れがたまっているので、午前中はゆっくり休んで、午後から短時間トレーニングをする日にしました。



葉山南郷ヒルスプの練習として、爺が岳から鹿島槍スキー場に登る道で、スプリント練習をすることにします。







信濃大町駅から爺が岳経由の鹿島槍の取り付き地点までは、およそ20Km弱。


取り付き地点から、鹿島槍スキー場センターまでが約1Km平均6%の坂、登り始めから700mまでたと7%だったので、ちょうどいいコースです。









既に山々は、紅葉を始めていました。














ここが坂のスタート地点。
ここから700mを目処にスプリント練習をします。


この時は、2〜3本やって帰ろうかと思ってました。






いざスタート!






700mなので、ダンシングでかっ飛ばしても大丈夫と思い、スタートから逝きます!





100m地点

まだスタートしたばかり。行けるとこまで行こうと、張り切ってます。
スタートからアウターで頑張ってます





200m地点

あれ、意外と距離ある⁉︎と思い始めますが、こんなとこで参ってたら話にならないと、まだまだ行きます。






300m地点

あれっ、まだ300m?と愕然とします。
疲れ具合から、もうラストと思い込んでたら、まだ半分…

まだ粘れッ!粘るんだー!

















400m地点



すみません、脚終わりました…








そして、ダンシングが維持できなくなって、堪らず座りますが、アウターなので上手く漕げない。
早く復活しなければ…






500m地点

何とかインナーにして、クルクル回しますが、スピードは見る影もなくなりました。
あと200mが遠く感じます。






600m地点

まだっ?
シッティングもキツく、ダンシングにしますが、ヘロヘロな状態で切り替えるので、ただの立ち漕ぎにしかならない。

踏むんじゃないっ、と思いますが最早回して進むことが出来なくなってます。






700m地点

600〜700mは、只々耐えるだけでした。
やべ〜、めちゃめちゃキツい!
頭朦朧としながらゴール(後で見たら780m走ってました…)。






時間   3分ジャスト…





やべ、話になんねー。








強い人たちは、1分45秒とか狂ったタイムを叩き出しているので、これでは話になりません…




700mしかないのに、1分離されるって、ないっしょー!








愕然としながら、取り敢えず頂上まで行き息を整えますが、


     『もう一本行けるの?』


心の声が囁きます。




無理っ!
紅葉ポタに切り替え!









鹿島槍スキー場。草刈りなど、準備がかなり進んでいました。




ここ鹿島槍スキー場からは、南に行くと小熊山という景色のいいスポットがあります。



せっかくの紅葉なので、折れた心を癒しに行きます。





先ずはすすき道がお出迎え。








しかし、ここまでも5〜8%の坂が続きますが、意外にも楽に感じます。

さっき脚は終わってしまったはずですが、まさか超回復の能力が備わったのか⁉︎


いや、多分あんなにキツい登り方したので、マイペースで登る登り方が楽に感じるようになったんでしょう。

高強度トレーニングには、一段階スピードを上げられる効果を実感しました。





さて残念ながら、鹿島槍ヶ岳は雲に隠れてしまいましたが、反対側は絶景が広がります。










そしていよいよメインの場所です。



ドン!

























ドン!



















ありっ、倒れた…













どうですか?

綺麗な景色でしょう!

もう少し紅葉進めば、もっと綺麗だと思いますが、そうなったそうで寒くなるので、今がきっとベストです。



因みに、ここは一方通行で、鹿島槍スキー場側から来なければいけません。






いやいや、しかし。
今日の体たらくで、やっと自分の置かれた立場や実力を実感しました。

大会まで時間はないですが、取り敢えずやれるだけやってみようと思います。



3分間出し続けられるパワーのボアアップ

・ギア戦略(偉そうに!)

・ペース配分と体への順応



何度か試走にも出かけ、色々試してみたいと思います。




これで、登りのパワーアップも出来たらいいな〜








よしっ、練習しろと思った方ポチッと


出勤停止キター!

こんにちは!
また過激なお題で釣ってみようかと、多少ぶちかましてしまいました…。



今回も自転車関連の内容ですが、自転車は乗ってません。









さて、散々ブログで、連日残業、休日出勤と書いてきましたが、うちはブラックではないので、とうとう労務から死亡フラグを頂戴してしまいました。



労務)  残業しすぎ、休日出勤パネーってことで、法定労働違反フラグ立ちました。


オレ)  でも、これやらないとエライことになるよ。



労務)  健康の心配をしているんですっ、何とか時短の工夫して下さい!




オレ)  う~ん、それができないから、こうなってるんだけど…





労務)  このままだと出勤停止とかの措置が…





オレ)  えっ、良いの!停止してくれたら即日休んじゃうよ!来ちゃいけないんだもんね!
  いやー、嬉しいな、1ヶ月くらい?⁇ほんと来ないよ!





労務)  ちょちょちょ、ちょっと待って下さい。上司と確認します。








………。









労務)  取り敢えず今月は休まず仕事終わらせろって確認してきました!
出勤停止⁉︎ふざけんなコラッとも…。









オレ)  ………なんの確認してきたの…⁇












労務)その代わり、11月は代休使って下さい。4日以上!

そしたらギリギリ回避できます。
12月に困っても、また何とかやりくりしましょう。










オレ)  俺の体の心配どこいった⁉︎













などと言う顛末があり、11月のどこかで代休取る事になりました。

どっちみち11月からは楽になるので、少し取る予定だったんですが、内緒にして恩を着せます…



で、どうせならまとめて取りたい!
1ヶ月全部休んだら、机まだあるかな~⁉︎



そっ、そして!





まとめて休むなら、またどっか行きたい!!!














はいっ、

ツールドひとり  第2弾決定

でーす!













そうと決まれば話は早い!

早速候補地検討に入ります。

ただ、前回の長野から帰宅途中に色んな山登るって言うトレーニングの様なツールではありません。



今回は、大変だった仕事の代休!
仕事で疲れた身体をほぐし、明日への活力を生むための癒す!という大義ある旅なのです!


家族が見てると大変なので、2度言います。
仕事で疲れた身体を癒すための旅です!






と言うことで、候補地検討!


11月ともなれば、長野、栃木やそれ以北は、もう寒い…
できれば暖かい所で、温泉は必須にごり湯最高、絶景的な景色があって、ふだんなかなか行けないところ



こちらの日本の絶景スポットベスト100というサイトを参考にさせていただきました。




と言ってもさっき考え出したばかりなので、少ないですが、
(画像は全て借り物です。大変申し訳ございません)




①  九州横断  熊本→大分で阿蘇、ラピュタ道やミルキーロードを走る

これはローディーなら一度は必ず行きたいと思うところ。
車では、昔散々通ったのですが、ロードと出会った今、再び行きたいと思っちゃいます。
そして、黒川温泉や湯布院!いいなー。







②御嶽山スカイラインの九十九折からの木曽の温泉

この写真が撮りたい為だけに、以前から行きたいと願っている場所。
斜度、距離はあえて調べてません。
やめて、教えないで!







③山口の秋吉台カルスト台地から絶景で有名な角島大橋→実は実家山口…

実は山口県出身。
なので全て知ってますが、帰省ついでに、ロードで全てを回る!
今思うと、山口はとても走りやすくて、海や山があり、ちょっと行くと必ず山があるローディー天国じゃないかと思ってます。
『おいでませ、山口へ』ってね。




実は角島大橋以外にも素敵な絶景があるんです。


周南コンビナートの夜景(絶好のデートスポットだったな…)



④言わずもがな、しまなみ海道と四国満喫

あえて語る必要はありませんね。
ただ気持ちよく走って、写真を撮りまくりたいですね。







⑤おおっと日数足りるか、四国八十八箇所めぐりbyチャリ

水曜どうでしょうファンとしては、旅といえば欠かせない場所。
ただ、日にち足りないよな…








⑥横浜から伊勢神宮、熊野古道を詣でる、伊勢志摩経由の南紀白浜の旅

輪行嫌いとしては、一番現実的な候補地。
行ったことがなく、観光で常々行きたいと思っていた場所。
でも帰りは輪行か輪航か⁉︎










何だか、借用した画像が綺麗すぎて、満足してきた…
これ以上綺麗な写真撮る自信なし!



渋峠、乗鞍は、寒くてきついので11月中旬から通行止のため、泣く泣く対象外へ



何だか、水曜どうでしょうのサイコロの旅フリップのようになってしまいました。

候補も6個だし…


悩みます。





いっそサイコロ振って決めるか…






皆さん、他に良い場所あれば、是非教えてくださいませ!





または、
わが町のこの坂に来い!
どうだビビっただろうー



と言うのでも構いません!





是非是非、教えてください!
よろしくお願いします。



また行くのか、と思った方ポチッと

深夜の徘徊…闇夜に響く喘ぎ声

こんにちは!

ちょっと詩的なお題にしてみただけですので、残念ながら男性諸氏が想像した内容とは違っております。
あらかじめお断りいたします。ヘヘッ




     周南コンビナートの夜景パクリ



3連休も仕事でおわり、あまりに自転車に乗れずストレス発散もできない日々が続いております。


あまりのストレスのため、連休3日目は自転車で会社に行こうかと思いましたが、



いや待て!
休日といえど、あの格好で1日仕事する気か⁉︎






思いとどまりました…






そこで3日目の10/12は、すこしだけ早く帰ってって言っても21:00ころでしたが…、短時間強行度トレーニングを行う事に。



ご飯食べて、着替えて、家でたのが22:00。
1時間くらいで効果出すとしたら、



ソ、ソ、ソリオしかないよね…
はーっ。




かねてより、自分には高強度練習が不足しているのでは、と考えていて調べていたのです!



ただ、気持ち的に負けているので、メディオまでは無理!

代わりに余裕があれば、家の目の前にある10%400mの坂を1〜2本ほど。出来たらいいな。




などと、俺流のオリジナリティーも欠かしません!





ちなみに、高強度トレーニングはメディオとソリオが良いらしい、と色々な方のブログで聞きかじっただけですので、これが正しいとは限りません!
責任は負いかねますので、あしからず。




家から少しアップがてら走ると、横浜の湾岸道路があります。
大体、磯子あたりから八景島までが丁度フラットで10Km。


ゆっくり行っても20分くらいなので、全力ソリオがちょうどいいのではと考えました。

往復で2本です。




今の私は、恥ずかしながら1人で時速40Kmを2分以上維持する力はありません。


なので今日は、35Km以上を維持!

信号とか街中とかあるので平均は30〜32Kmになると思いますが、漕いでいるときは35Kmを切らない!


普通は、心拍とかパワーとかLTとかで測るようですが、そんなもんわかりません!





早速スタート!


湾岸道路は、意外とトラックは少なく(土日の昼や夜は)、割と道幅もあり、フラットなのでとても走りやすい道です。

競う相手が車なので、平均スピードも上がります。


よくある、トラックが沢山通るので、道の端っこが盛り上がってることもありません。




注意点としては、柵にあるブッシュが育ちすぎて道にはみ出していることと、
(当たると、腕など切りギズできてます。)


ネズミ捕りやってる事です。
(自転車も捕まるのか⁉︎)






今日は、もう何も考えず常に全力漕ぎに徹します。
吐くぐらいまで。


信号ストップ時のスタートも、全力ダンシングでスピードに乗る!



見ている先は、目の前の走る道とスピード表示だけ。

35Km以上を目指す場合、ちょっとした油断で1〜2Kmはすぐ落ちてしまうので、37Km位を維持します。

が、





つらいッ







途中5Km地点では中だる&若干の勾配により33Kmくらいに落ちてしまいますが、奮い立たせます。



ラスト3Km地点
ここで脚が悲鳴を上げ始めます。
特に内腿とももの裏側…

キツくなってからは特に、踏まずに回す意識を強めに持ちます。




ラスト1Km。
残った力を振り絞り、最後だけでも40Kmを達成しようともがきます!



はぁー、ッはぁー、ッはぁー!






悲しいかな呼吸後激しくなり、ここから無酸素運動に入ったようです。


そして、あまりに苦しくて奇声が出てきます。



ッはぁー、ッはぁー、ヒ〜、ップファー、ウゥップ!







深夜、車1台いない弾丸道路で、喘ぐおっさん…










よく警察に通報されなかったな…





最後はフィニッシュ決めて、5分程クールダウンします。


帰りは下り基調、と言った訳もなく同じフラット。何とかもう1本こなします。




1本目  平均時速32Km(家から押しっぱなで)
2本目  平均時速33Km(頑張った)





私は、同じペースで長距離走るのはいいのですが、激坂など急にパワーを要求されると、途端に脚が終わってしまいます。

きっと急に緩急つく走りも弱い…


このため、暫くこういった練習も取り入れながら強度アップを図って行きたいです。



そして、先ずはこの片道コースで平均時速40Kmを目指す!



頑張ってみます。

う〜ん、考え方合ってるのかな〜⁇




最後に、こんなヘボいスピードでメディオやソリオを語ってすみません…




とっとと50Km出せっと思った方ポチを


パークツールで自転車の組み方習ってきた!

こんにちは!
幸せの3連休、私は全て仕事になりそうで、ただいま絶望ナウです…


こうなったら、
どうか、連休中雨になりますように…






ごめんなさい、どうせちっちゃい男…です。。。




こんな状況なのでライドネタも枯渇中…
こうやって、隠し持っていた過去の出来事を書く次第でございます…








《本編》

今回は、あのバカ高い工具で有名なバークツールの整備レッスンに行ってきましたので、あまり面白くないですが、書いていきます。



詳しく書くと、自分が払った高いお金がもったいないので営業妨害になるので、どんな感じなのかをご紹介します。






パークツールの工具を日本で取り扱っているのは、ホーザン株式会社です。

そこが、パークツールスクールとして、各種整備レッスンを行っているのです。




一般の方向けには、
・定期コース
・短期集中コース
があります。




聞くまでもなく、短期集中コース






定期コースは、全6回の受講を3ヶ月かけて行うもの。
短期集中コースは、たった2日間ですが、朝から晩までみっちり行うもの。


定期コースは、途中で通わなくなる可能性大なので、危険!






場所は横浜駅、徒歩5分ほど。


ただし、この辺りに詳しくない方は、直前で一箇所、すごくムズい曲がり道があるので、要注意です。


幸い、私は家が超近所なのでラッキーでした!




フフフフフッ、あそこが立体交差とは、思いもしなかったぜ…
20分掛かった…



大丈夫、     









レッスン内容はざっくり言うと、

1日目   フレームから全ての部品をバラす

2日目   全部組み立てる

修了式   自分で組んだ自転車で、目の前
                の坂を下る…








最後はウソです…。






といういたってシンプルなものです。

初めて自分で組んだ自転車に、いきなり乗る事ほど、恐ろしいことはありません…





定員5名で、この日の講義も5名でした。


この様にL字型テーブルで、講師の話や作業を聞きながら習います。






肝心の自転車は、それぞれの後ろの作業台があって、そこに吊るされています。







肝心なことが抜けてました。




自転車は、教室が全て用意してくれます!




だよねー、ビビった。
もう二度と乗れなくなるところだよね…





1日目は、午前中に講義の概要やパークツール本国の映像紹介に始まって、工具の基本的な説明を行います。


その中でやった、チェーン洗浄やディグリーザーの話は、知らないことだらけでとても衝撃でした。



1日目午後は、実技開始でほとんどがアーレンキーだけで、全て外すところまで行います。



まあ、シンプルになったロード




全般的に画像がブレブレ、見えずらくてすみません。
メモや映像記録に忙しくって、写真を撮る暇がなかったので。


そうそう、画像や写真は自由だそうです。
そうでもしないと、とても全部は覚えられません。





ここまで頭が一杯いっぱいになったところで、1日目終了!



頭がパンパンで、帰って自転車に乗る気力もナッシング!











そして、2日目。
昨日バラバラにした自転車を、いよいよ全て組み上げていきます。


レバーやブレーキをつけてケーブルを通す。

BBにクランクつける。

スプロケも一回バラして、また組み立てる。


あれっ、ネジ一個余ったぞ…







チェーンもカットして付け直す。


知恵の輪のようにチェーンをディレーラーに通す。



そう言えば、知恵の輪って紀元前からあったらしい。




そうそう、知恵の輪といえば、この前のマツコ&有吉の怒り新党は、面白かった。




ん?話変わってる…






すみません、混線しました。



その講義の中で特に衝撃だったのは、こちら



こちら知ってますか?

ブレーキワイヤー繋げるときに、ブレーキにワイヤー通した後に、ピーンと張りながらブレーキが効くかなど設定する必要があるのですが、それを簡単にする工具です。



おすすめです。

高いので、まだ買ってないですが…




あとは、ホイールの振れとりなども、一から行います。



振れとりジミー!
皆んな、無言になってきた…



これは、家で一人でやると気が狂いそうです。


また、トルク域についてニュートンの説明から始まって、自分が締める力がどのくらいかというのも、徹底して覚えさせられます。

このくらいで締めれば7ニュートン、ここまで行けば9ニュートンなど。

もちろんトルクレンチは大事ですが、この自分の感覚も合わせて持っておく必要があるそうです。







後ろのブレーキワイヤーが、若干モタつきましたが、何とか完成!





先生チェック中…

うん、なかなか良い!とのことでした~




時間が余った人は、自習して良いとのことなので、改めてパンクの治し方なども聞いてみました。

今まで独学でやってたので (実は乗り始めて1年間ノーパンク   略してノーパン)、1番カッコよく、早いやり方をこっそり聞いて、ひたすらやりこみます!



終わってみれば、なんか自転車が組みあがってますが、これは復習しないとすぐ忘れてしまいます。





2日間のまとめ、感想を!





①全く無知からでも、簡単なメンテ余裕に。

②色んな工具が欲しくなる。


③工具があれば、BBやワイヤー交換も1人で出来る。

④あと何と言っても、ショップの人や雑誌が何を言っているのかが、分かる!




特に④は効果絶大で、復習しなくても身につきます。






さてさて、今回勉強出来たことで、今度はどんな工具買うか!カタログとにらめっこですねー!



リペアスタンド5万⁉︎
ムリっ!







メンテと言う事で、表現や言葉など多々間違いがあるかもしれません。

優しくご指摘いただければと思います…







最後まで読んだ方、こっちにオススメページが!