via bike(びーあバイク)

ロードバイク中心、冬はモーグルのブログ 横浜の湾岸や、安曇野・白馬の山々の隙間にある平地をこよなく愛するローディーの、切ない記録です。

2016/10

川崎マリンエンデューロ~えへへ、めんごめんご!

ども、おいでませ!



10/18火曜日は、忙しかった間に溜まった代休を1日分使って、
日光に行ってまいりました~。
そのため、ブログの更新が遅れた事をお詫び申し上げます

今回から、10/16に開催された川崎マリンエンデューロのレース模様を書いていきまーす!






本編






9月、多忙を極めていた私は自転車のトレーニングできない、
週末休めない、
でも雨だから皆ざまぁ~、
その前に超眠い、

などと日々不満をためながら仕事にまい進しておりました。



そんな中で、みつさん、かれ~うどんさん、YOHEIさんの、


雑兵イケメントリオ DE ヒトリマチガッテル


が、2時間ソロのエンデューロに出るというのです。




皆凄いな~




単純にそう思っていただけでしたが、続いてイナバ監督率いるボーリー、デゲンコ姐さんの
鎖骨ッちゅーずが、3時間混成チームで出場を表明!



闇歯科医とエゾシカの2人も3時間チームで出場 、あと女子2人の天使&報道規制チームも




これに刺激を受けたワタクシ!

止せばいいのに、レース強度で走りたいがために、ソロで出場したくなります。。。



しかし、イケメン2人+α の3人がいる2時間ソロは、付いていけるイメージが全く湧かなかったため、
敢えて、辛い、辛すぎる、3時間ソロへ申し込んでしまいました。






そこから月日は流れ、相変わらず仕事は忙しく、もう申し込んだことすら忘れかけていた頃、
川崎エンデューロが、突然1週間前と差し迫ってきていたのでした。。。





突然じゃねーよ、カバ!







そう言えば、3時間ソロって補給どのくらいいるのかな!?
ボトルは何本必要かな?
エンデューロ、特に3時間なんて初めてなので、何をどうしたら良いのか全く分かりません。。。



こういった時こそ、チームへ!
補給やボトルについて聞いてみると、




イナバ監督から、






という、アドバイス!


因みに、固形物は無事に食べる自信がなかったので、
こんなものに、





必殺アスリチューンの黒×赤×赤を混ぜ込んで、途中でチューチューする作戦としました。




スッゲー不味そう…





不安もなくなったところで、いざ当日を迎えます。






当日






8:30レーススタートなので、6:30頃会場に行くと、
既に雑兵テントがそそり立っておりました。


ここは、8:00~8:30が試走で、間をおかずに8:30からレーススタートなので、
試走段階で、余計な荷物、ウェアは持っていかずにコースインします。



しかし、エンデューロは如何に集団に残れるか!?
そして集団の先頭にいて、インターバルが少ない走りで脚が残せるか!?
が勝負になってきますので、


試走もそこそこ、2周ほど走ったところで、(試走時間はまだありますが)イナバ監督にしたがって、
スタート地点の少し手前、コース脇によけて並びます。



イナバ監督が、堂々と順番待ちをしているので、私も自然と横に並ぶと、
次々と後ろに人が並びだします。

そうして、狙った通り雑兵男子3人は先頭へ。







スタートまで、まだまだ時間があったので他愛もない話でおしゃべりしたり、

コーナーの癖やどこが向かい風だから調子のらない方がいいとか、

前回出場してどんな展開だったかなど、

イナバ監督から聞いたりしていましたが、





その時のことを思い出したイナバ監督が、やおら、





前回の俺はやっぱハンガーノックだな。。。
最後千切れて、ふらふらだったもん。








(; ̄O ̄)







ボトル2本とカロリーメートで充分って言ってたじゃん!














それを信じて、ボトル2本とアスリチューンしか持ってきてないよ~
















ってか、並んでいる今それ言う?もっと早く言ってよ~






えへへへっ、めんごめんご







メンゴじゃないっ!










スタート前から、ピンチを迎えます。。。







さて、どうなるエンデューロ3時間ソロ。

次回、いよいよスタートします。

書くことないから次回でゴールもします!










にほんブログ村


今週末は、川崎マリンエンデューロ

ども、おいでませ。


いよいよ、大磯クリテなどメインレースが始まる10月ですが、


まず今週末は、


川崎マリンエンデューロの3時間ソロ


に出場してきます!






何を血迷ってソロに⁉︎






9月から、まともに乗る時間が取れないのと、高強度トレーニングが不足しているので、

思い切って、ソロに出る事にしちゃいました!




友達いねーしな。








雑兵からは、同じく3時間の部に、


イナバさん、ボーリー、デゲンコ姐さんで組む男女混成の
ZAPPEI☆新フレーム選択ブレブレチーム


と、



例の闇歯科医とその患者(歯科ちゃん)で組む、
ZAPPEI☆エゾザップ




その他にもう1ペア




が出場するそうです。




前回ソロ3Hで出場したイナバさんは、今回チームでエントリー。


めちゃくちゃ心細いです。





午後からの2時間ソロには、雑兵でも何名か出ているのですが、

そのメンバーは、2時間ソロなんて余裕。如何に優勝を狙うか!
と言うメンバーばかりなので、一緒に参加なんて畏れ多い…






だからと言って3Hが簡単だとは思っていません。




前回のリザルトを見ると、

トップは、平均40km/h以上で3時間走りきっています。

40km/h以上出しているのが、上位10名。


前回出場のイナバさん(私よりはるかに速い)が、平均39.47km/hで走っているのに、トッブ集団から△1LAPされています。



何かトラブルがあったと信じたい…





平均35km/hで走ってる人に至っては、36名と、もう異常事態です…





因みにチームよりも、ソロの方がLAP数が多いので、
レースの先頭集団は、ソロもチームも同じペースで進むんですね。



チームの人は、ピットインするから周回LAP数が少なくなるだけで、ペースは一緒と…



ソロがそんなに速いとは思ってませんでした。ごめんなさいT^T




改めてビビってます。





これは、先頭集団からこぼれたら、あっという間に差が広げられそうです。




まあ、高強度トレーニングと思って参加したので、


今回は気後れせず、



先頭集団にとどまれるだけ踏ん張り、

死力の限りを尽くしてみたいと思います!




フラフラして落車や、ご迷惑お掛けするのだけは要注意ですが、



たまには、力を出し切るまで頑張ってみます!











しかし、会場が近いのが何よりですが、なかなか自走し辛い立地なので、トランポ予定です。



車だと、15分くらい。



ちゃんと駐車場チケットも送られてきたので、

















はっ⁉︎





(;´Д`A





どうして⁉︎





















日中の監視カメラより






てめー、ウル!(-。-;







当日来なかったら、駐車券のせいだと思ってください…






頑張ってきまーす。

古くなったボトルの利用法

ども、おいでませ。


先週はまさかの、1週間走行距離0㎞でした。
いやいや、辛いもんですな〜。







(;´Д`A





ところで、


皆さん、古くなったボトルや飲み口にカビが生えてきたボトルなどどうしてますか?



捨てる?






飲み口取っ替えて使い続けるってのもありますが、いずれ限界来ますよね。




と言うか、安い時に定期的に買うとかして、ついつい増えてしまう方も多いのではないでしょうか⁉︎




そんな増えたり、古くなったりしたボトルの再利用方法をご紹介!












時に皆さんは、犬を飼ってますか?

または、近くや友達で飼っている人はいますか?









犬の散歩では、マナーとして、ウ◯コをしたら当然拾って持ち帰りますよね。



公道にそのまま置きっ放しにしたら、誰か踏んじゃいますし、それ以上に他人の家前なんかでしたら、大迷惑ですからね。










そんな糞処理ですが、尿についても同じで、
オシッコをした後は、水で洗い流すのがマナーなのです。








そして、そのマナーを遵守する為、愛犬家の皆さんは、常にペットボトルや水筒に水を入れて持ち歩いているのです。




犬がオシッコする度に、

キャップを外して、

しゃがんで、

水を掛けて、

よっこらしょと立ち上がって、

キャップを閉めて、

さあ歩きましょう!と…








もう鋭い方はピーン!と来たのではないでしょうか。



そうです!




そのオシッコを洗い流す水を持ち歩くのに、


ロードバイク用のボトルを使えばいいのです!





これ意外と盲点!






これ!









これならキャップを外したり閉めたりする手間もかからず、



わざわざしゃがんで水を掛けなくても、勃った立ったまま、ピシャーとかければいいし、


割と量も入るので、土日の長めのお散歩にも対応できます。










保冷機能なんて要らないので、買っても1,000円位ですが、再利用ならお得感もハンパありません!




まあ、新しいのを使えば、途中の飲み水にも対応出来ますが…






これ、とても便利ですが、

実際に、散歩中に使っていると、何人かの飼い主さんに声を掛けられ、



「それどこで買ったんですか⁉︎」


何て事を聞かれたりしました。




素直に「ロードバイクショップです!」と言って立ち去ったので、
聞いた人は、
?????だったと思いますが…




因みに、犬を飼ってる義妹夫婦も、

ボトルを見せたところ、

大絶賛でその場で買いに走りました。



セレブなんで、Bianchiショップで買ってましたけど…










皆さんも是非一度お試し

&

お友達にボトルとともに、オススメしてみて下さい!







えっ、知ってるって⁉︎

パワーが不安定になった場合の調整

ども、おいでませ。

いやー、怒涛の仕事ラッシュをなんとか乗り切ったら、リバウトンドで体調の悪化が出てきました。


今週、川崎で3Hソロエンデューロなんですが、早くも暗雲が垂れ込めてきました…






そんな中ですが、ずっと悩んでいたパワーメーターのパワー低下がやっと解決したので、そのことを書いてみます。



私が使っているのは、Pioneerのペダリングモニターですが、

これがNEWフレームに変えて、コンポ一式載せ替えたところ、

パワーが一気に低下するという状況になったのです。



実走で30w、

ローラーに至っては50w位低下しています。







これは、困りました。

初め気づかない時は、新しいフレームはローラーでパワーが出ないのか⁉︎



何か今まで楽だったパワーレンジが、すごくキツイんだけど…



と、凄く落ち込み、


兎に角、実走ならタイム見て比べられるからと、ローラー練を封印して、夜実走に切り替える始末。



その挙句、深夜の墓地徘徊か…



パワーだけを指標に、ローラーやっていたので、パワーが表示されないと、ローラーなんて楽しくもなんともないのです。







自分でこのでの設定やらは、全くできないウルちゃん。



怒りはだんだんとショップへ。




元々パワメは、ショップで買ったものではないため、導入時の細かな操作方法などは知らないのですが、


フレームを買って、載せ替えを依頼した以上、キチンと最後までやり通してほしいのです。



怒りに任せて、仕事中に電話してみます。





トゥルルルルルッ









おいっ、パワメのパワーが全然おかしいぞ!パワーが低下だ、低下!分かるか⁉︎パワテだ、パワテ!何とかしろやテメー!取り付けとかで失敗したんじゃねぇのか⁉︎





あのー、全然パワーが出ず、元の感じよりすごく低い数値が出るんですが、こういった現象って、良くあることなんですか⁉︎










何事も面倒くさがりで、持って回った言い方が大嫌いなので、遠慮もなく直球で聞きます。 失礼がないように遠回しに遠回しに、あくまであなたには非がないように聞きます。









ああ、それならキャリブレーションしてみると治る可能性ありますね。
あのクランク直角にして合わすやつです。
定期的にしてみるといいんですよ。






ああ、キャンユーセレブレーションね!(←もう間違ってんぞ、バカ!)
そっかそっかそうね、やってみますわ。




ガチャッ





キャリブレーションってなんだ⁉︎







当然知っている提で言われたので、聞くに聞けなかったのですが、なんとなく方向が分かれば調べられるってなもんです。


色々調べると、Pioneerの業者向けマニュアルに行きつきました。





これによると、センサー計測確認か、ゼロ校正をすると良いらしい。




んで、パワメセンサーの認識とタイミングはあっているようなので、簡単そうなゼロ校正をやってみます。




ローラー台にセットして、






ここまで進めます。
これで準備段階が完了。


いよいよ、校正段階です。





あっと今に完了。

続いて左側も行います。






これで完了!

ローラーにセットしてから、ものの1分。






恐る恐るローラーにまたがり、漕いで見ると、




おおぉっ、パワー出た!







ちょっと強めに、FTP位で踏んでみると、



おおぉっ、大体いつも位のパワーになった!





いとも簡単に治りました…





よく調べると、このゼロ校正は、

四季が変わる毎や、

温度が極端に変わる日、

月ごとなど、



しょっ中やった方が良いらしいです。



パワメを使い倒している方は、既にご存知だったでしょうが、

あまり校正をしていない方がいたら、





こまめにやった方が良いですよ〜







これで、また頑張るぞ!




いや、ほんと良かった。

天気予報はなぜ当たらない?

ども、おいでませ。


3連休皆様、いかがお過ごしですか?

私は、3連休中出社2日と66.7%の比率で出社しております。
(土曜現在ですので、100%の可能性も限りなくあります。。。)


そんな3連休ですが、相も変わらず天気予報に振り回されているんじゃないでしょうか?




10/8(土曜日)は、

 神奈川横浜方面は、9:00-15:00 雨 (降水確率70%~40%)

 東京全域(町田の除く)は、1日曇り (降水確率60%~30%)



 だったはずですが、

 ふたを開けてみると、





  

基本どこも大雨!






そして、先週や先々週は、

この逆で雨予報にもかかわらず、

ずっと降らないという、 


天候にも予想にも裏切られた方も多かったと思います。





どうせ降るといって、降らないから自転車で出かけちゃえっ!

と今日思った方、、、、






ざまぁ~











さて、そんな天気予報ですが、気象庁が発表している的中率は、

なんと、85%を超えているようですよ!




気象庁:天気予報の精度検証結果

http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/kensho/yohohyoka_top.html




111






絶対ウソ!と思いますよね。。。




でも、上記のとおり 1987年の約80%だった的中率は、2015年で85%を大きく上回る精度を示しているようです。







実感としては、絶対ウソ!





それが正しい現実だと思いますが、ではなぜ実感値と的中率にこんなかい離が生まれるのか?



面白い記事を見かけたので、丸パクリ抜粋してお届けしたいと思います。




「天気予報は、なぜいつも外れる気がするのか」
  気象予報士・サイエンスライター 今井 明子

http://toyokeizai.net/articles/-/139201?page=3


東洋経済のメルマガ登録が必要かもしれませんので、ご注意を!(気になる人だけソース確認してください。)





≪降水確率の罠!? 0%でも雨降るよ!≫

 
降水確率0%と表示されていたら、誰もがかんかん照りのお日様ばんざーい!を想像しますよね。
でも、この0%にもいろいろと定義があったのです。




①0%の定義
 
まず、うざい部分から言うと、0%とは四捨五入された数値なので、「0.0%~+4.9%」までが含まれます。

5.0%の場合から、降水確率10%と表記されるため、実質5%となる4.9%は、0%と表記されてしまうのです。。。



  

これはもううざい!

  


この時点で、気象庁の予報は見たくなくなります。。。





 ②降る方向へはゆるゆるの定義

そして、0%の定義を改めてみてみると、「0%」 = 「1mm以上の雨が降る確率が0%」と、定義されているのです。

  

知ってました!?

 


0%なら、0mmと思いますよね、フツ―。

 

  では1mmとはどのくらいか?

  

降った雨がそのままたまった場合、1mmたまるという意味ですが、

1mmの雨に遭遇したら、傘がないと外を歩けないレベルの雨! だそうです。



  

これもう雨じゃん!


  
 

1mm以上という事なので、またしても0.9mmはセーフ!となります。







 ③エリアの罠

天気予報には、「予報区」と呼ばれるエリアで区分しているようです。

 神奈川県でこれを見てみると、なんと「東部」と、「西部」の2つだけ。


西部なんて、小田原の海沿いから、秦野のヤビツまで、ひとくくりに「西部」です。

東部も、川崎、横浜と「相模原」、「厚木」がひとくくりに。

   

そして、気象庁のヤローは、このエリア内のどっかで雨が降ればカウントするというルールで運用されています。


当然、雨の多い相模原と横浜で比べると、くもり程度の横浜では「予報が外れた!」と思っても、相模原の山間部でちょろっとでも降れば、
   


はーい、雨予報当たりましたー!
    











と、こぶしを高々と突き上げてくるのです。





ぶっちゃけ、




いきなり的中100%とか嘘くさいから、

今年は85.7%位を目標にして、

今日は雨予報だけど全然降らないから、

相模原の山奥で降ったことにしようぜ!

それで今月ノルマ達成と予算減らされずに済むよ!


とされてても誰もわからないのです…

(←するかそんなこと!謝れ。)








因みに、「降水確率」の詳しい定義は、「予報区内で一定の時間内に降水量にして1mm以上の雨または雪の降る確率(%)の平均値で、0、10、20...100%で表現する(この間は四捨五入する)。


 降水確率30%とは、30%という予報が100回発表されたとき、その内のおよそ30回は1mm以上の降水があるという意味」です。




  

???






もう少しわかりやすく言うと、



100回に30回は当たりまっせ!
 


です。



なお、降水確率はあくまで「確率」を示したものであり、強さや降る範囲、時間などは関係ありません。
「降水確率100%」のほうが「降水確率10%」のときよりも強い雨が降ったり、広い範囲で降ったり、長い時間降ったりするとは限らないということを覚えておきましょう。



30%でも雨の強さは関係ないよ。豪雨かもよ。






まあ、ただ予想は予想ですし、逆に予報士からしたら、自分たちが出した予想に責任をもって、もし仮にそれが外れた場合、 

莫大な損害賠償を求められるかもしれない!というリスクもありますので、

精度の向上は目指すけど、責任はとれま千円!となりますよね。







以上、豆知識でした。





これで少しは溜飲を下げてもらえるといいです。。。


にほんブログ村





私は、気象関係の仕事ではないですよ。。。