via bike(びーあバイク)

ロードバイク中心、冬はモーグルのブログ 横浜の湾岸や、安曇野・白馬の山々の隙間にある平地をこよなく愛するローディーの、切ない記録です。

レビュー

SUPER VAAM(スーパーヴァーム)って効くの⁉︎

ども、おいでませ。

皆さん、ダイエットしてますか?

富士ヒルやその他諸々のヒルクライム大会も終わり、箍が外れた様に食べまくってる人も多いんじゃないですか⁉︎







えっ、お前は⁉︎ ですって?






それは……
































実は、富士ヒル後も順調に体重減・体脂肪減が続いています…







えっマジ?
嘘だろっ⁉︎





本当です。



まあ、富士ヒルの翌週も栂池ヒルクライムがあったので、暴飲暴食せず引き続き同じ生活を送っていたという理由もあるんですが、栂池が終わって以降もなんだかんだと継続出来てます。


そして面白いのが、
富士ヒル時点で69.5㎏あった体重が、

6/29時点で、67.1㎏に。

(今現在67.1~67.8㎏の間をウロウロ)




何と、富士ヒル以降だけで2㎏以上の減量が実現しています!






そして、体脂肪率は更に顕著に変化が起きています。


富士ヒル2週間前の体脂肪が 12~13%

富士ヒル直前では、    12%

それが現在は、10.0~10.5%に!






何故1ヵ月程度の期間で、ここまで変化が起きたのか!?


元々トレーニングはしっかりしてて、食事も特段変えていないのに、ここまで劇的な変化があったのか!?



思い当たる事を考えていくと、





1つだけありました。。。。







こいつです!!!










そう!

SUPER VAAM(スーパーヴァーム) です。








直近1ヵ月を振り返ると、特に何か変えた項目として、

・トレーニング内容

・バームの摂取開始

・朝食の食パンに蜂蜜つけるのやめた



これくらいのものです。

このうち、トレーニング内容は過去数年の間、常に変わり続けていますがこれだけで劇的変化が起こったとは考え難い。。。

また、もう少し詳しく書くと、
富士ヒル2週間前は、L4_15分を2本中心

富士ヒル1週間前は、L2~L3で軽く回す程度

富士ヒル後1週間も、L2~L3で軽く回す程度

その後は、L4_20分中心

と、取り立てて強度が上がっていたり、徹底的に毎日走りこんだりはしていません。





毎日の食事も、この数か月ほぼ変化していません。
当然、無茶な減量もすることなく、朝は食パン2枚、昼は定食800~100㎉、夜は自宅で普通の家庭料理、おやつやジュースは取っていない。
ってなもんで、何か無理をしている訳でもありません。



そして、スーパーヴァームを摂取しだしたのが、富士ヒル2週間前からなのです。




   
ざっと表にまとめるとこんな感じです。




  時期 体重 体脂肪 トレーニング内容                                       
2週前 70.0 13.0% かなり追い込んでやった
富士ヒル 69.5 12.0% 1週前から軽く
翌週 68.0 10.5% 1週間は軽く
6/末 67.1 10.0% ③後2週間はL4をしっかり





特に体重より、体脂肪の減少率が顕著です。
また、③欄のとおり、ヴァームを摂取してから2週間経過した後からの減少率が特に顕著に表れています。

これは、ヴァームを試した多くの人が語っている通り、
『飲んですぐ聞くわけでないが、2週間で徐々に効果が表れ、1ヵ月続けると驚くほど効果がある』
に当てはまります。


                            
                            
                            
私のスーパーヴァーム使用方法は、

①平日毎日のローラー練20分前までに服用する
   
②週末の実走前にも服用する 

③ローラー練は、必ず20分アップを設け、アップはL2から徐々に上げL3ゾーンまで必ず入れる

④特に今はベースアップ期間なので、L4の有酸素運動中心でトレーニング



こんなところです。
特に、④は丁度タイミングが良かったかもしれません。
ヴァームは、有酸素運動をきっかけに、体脂肪燃焼によるエネルギーアップとスリム化を促進させる商品の様で、

L3~L4ゾーンのトレーニングにまさにうってつけです。                     
                            
                                                        
 これがインターバル練習期間だと、ここまでの効果は表れていなかったかも知れません。。。                           
                            
                           

始めからヴァームの効果をきちんとレポートしようと考えて摂取した訳ではないので、キチンとしたエビデンスが示せないのが残念ですが、どうせ面倒で測定しないでしょうが、私に限って言えば、現在の減量の要因はほぼヴァーム毎日やっているトレーニングに絞られるかなと思います。


こんなに効果が出るなら、なぜ富士ヒルの1か月以上前から始めなかったのか、後悔しかありません。。。。


   

皆さんも、毎日飲んで、毎日トレーニングしてみませんか!?




でも、週末ライドだけの人に効果があるかは……







分かりません。。。




   

目指せ65㎏!

にほんブログ村

EASTONカーボンクランクパワーメーターが発売!

ども、おいでませ。

機材系の記事は、PVも多いため調子に乗ってどんどん書いてみたいと思います。



さて、私はラピエール乗りですが、それの国内取り扱いは東商会となっています。
この東商会にラピエールオーナーとして登録されているため、様々なメールが送られてきます。
その内容は、ラピエール関連だけでなく、東商会が取り扱っているサーベロやイーストンの情報など様々。



そんな中で、衝撃のPRがメールされてきました。







EASTONカーボンクランクパワーメーター

です。


商品名は、

EC90  SLパワーメーター

巷では、
CINCH(シンチ) POWER METERクランク

とも言われている様です。



添付されてきた案内文には、





と書かれています。


上記にあるスピンドルとは、




こちらの様で、これがパワーメーターとなり、BB内に埋め込んで使う模様。
これ故、クランク長やシングル化など様々な交換が可能となった様です。


元々このEC90 SLカーボンクランク自体は、商品として存在しており、EASTONと言えば、カーボンクランクと言うくらい基幹商品 (いやホイールとかハンドルとか一杯あるだろう⁉︎) でした。





現在、国内のパワーメーターはPioneerのペダリングモニターが圧倒的シェアを誇っており、その機能はもちろん、精度や解析ソフトの優秀さなど、かなりの優位をしてしております。


しかし、唯一と言っていい難点として、クランクの交換が出来ないと言う問題がありました。




このEASTONカーボンクランクパワーメーターは、見事そこに切り込む事で、市場への進出を行う模様です。



EASTONのクランクを既に使っている方は、上記スピンドルを購入すれば良い様ですが、


これから取り付けたい方は、クランク&パワーメーターセットがある様です。






クランクがセットと考えると、ペダリングモニターよりお買い得!



私は既にペダリングモニターを持っていますが、もう一台練習用に組みたいしパワメも付けたい。
そして電動化も考えてるから、機械式部分が一式移植できるので、あとはクランクとパワメだけ!!!

って方はまさにうってつけではないでしょうか!





更に、

このクランクとパワメセットの画像ではあまりデザイン的に響きませんでしたが、
普通のクランクセットの画像を見ると、






何これ!
マジ格好っけぇ〜




どうやらパワメセットと通常セットでは、デザインが違うようですが、


もちろん、この格好良い方にパワメをつける事も可能!

値段も数千円だけ変わる程度です。



通信機能も、ANT+対応という事でサイコンに飛ばせる事は可能の様。

あとは、どの程度の情報が飛ばせて、解析ソフトがどんなものか、早く確認したい所です。



いかんせん、ペダモニのソフトは秀逸なので迷います…






という事で、かなり気になるので、ちょうど同時に招待状が来ていた、東商会の新商品展示会に行ってこようと思います!
まだ1ヶ月後なので我慢ガマンです。









追記(2017/7/4)

スピンドル径30と言う事で、BB周りの異音トラブルなどは考えられます。
一応、BB86やBB386対応と書いてますが、そこまでするなら初めからペダリングモニター&シマノクランクが良いのかな…






シマノのプロダクトデザインは何故ダサい…?

SRAM eTAPを!

試乗車で試してきました!

スミマセン、ハイ





ども、おいでませ。

レース記事もひと段落したところで、気になっていた事項を書いていきます。
今回は、すらむ いーたっぷ と、 すらむれっど


皆さんご存知ですか、SRAMを?


シマノ、カンパニョーロに次ぐ、第3のコンポーネントメーカーと言われているアメリカにある会社の名前です。
MTBではかなりのシェアを誇っている様ですが、ロード系はシマノ、カンパの牙城が高くなかなかシェアが広がってこなかったようです。
しかし、近年普通の機械式に加え、無線式の電動コンポを発売したことで、一気に有名に
ツイッターやブログを見ても、こちらに載せ替える人もチラホラと散見されます。



そんな中、無線とは一切関係ないところで、このコンポが非常に気になっておりました。



その理由が、

 ①ブラケットが小さく、握りやすい

 ②ブラケット角が直角に近く、私の握りにフィットしやすい

 ③ブレーキレバー角調整があり、ブレーキが掛けやすい

 ④シマノと一部共有できる



という、無線関係ないやん!という箇所でした。



①について
 私の手はそれほど小さくないのですが、ライド中は常にブラケットやハンドルを握り続けています。
 手を添えてなんて、ほぼやりません。
 そのため、ずっと握っていると疲れてくるシマノの機械式デュラは、もう嫌だったんです。。。。


②について
   私の握り方は親指を立てて握ります。
  シマノやカンパに比べ、スラムの方が圧倒的に立てやすい形状をしていると、最近気づいてから気になってました。


③について
   これは3段階ぐらいブレーキレバー角度が調整できるのと、ブラケットを持ったまま指1~2本でブレーキが掛けやすいという情報を仕入れたからです。
  シマノもアルテやデュラまで行くと、相当掛けやすいですが、ブラケットポジションと下ハンポジション両方で掛けやすくする場所っていうのがないのです。
  掛けやすいけど、どちらかのポジションだけっていうのがシマノ。
  女性はもしかしたら、スラムコンポにした方がブレーキ問題なども一緒に解決しやすいかもしれません。


④について
  そしてこれまでカンパの事をあまり触れていませんが、理由はこの④
 カンパにするとコンポーネント一式すべてを変える必要があります。 ついでにホイールハブなども。
 しかし、スラムはギアドライブ系だけ統一する必要がありますが、これとシマノブレーキやクランクが使える!
 これが大きいです。






そして気になる値段は、
 STIレバー、FD、RDなどのドライブトレインだけ交換した場合のSRAM eTAPが 
   210,000円(税抜)ワイドギア使用ver。

 デュラのDi2にした場合とそんなに変わりません。 
こう考えるとやはり高い。
しかし、無線なので、電動ワイヤーなど張り巡らさなくても済むし、非常にすっきりした車体になりそうです。




そして、いざ試乗。





まずは、機械式のSRAM REDから。
握った感触は、とてもよく握りこみやすい。
シマノと違って余計なでっぱりやむき出し部分がないので、握りこめる感じです。

大きさは、機械式のデュラより若干小さい程度。
親指の立て易さも若干良いかなというくらいです。

さて、肝心の変速性能ですが、これはちょっと気になる違和感が・・・。

操作性は、ダブルタップ操作ですぐ慣れますし、楽しいです。
しかし、変速としてみると、
フロントはまあ可もなく不可もなく、カリカリッと言ってすぐ変わります。

ただ、リアはまず音がデカい!
1段1段、ガチャンっ!とかなりの音量を出しながら変わっていきます。
また、変速の速さはやはりもたつくかなという感じ。
もたつきながらミドルギアあたりではうまく変速できなかったりと不安箇所が散見されます。

所見印象として、
   

単純な休日ライドなら、操作性や握り易さから、これが良いと思えるほど充分過ぎるコンポです。
ですが、いざレースと考えると、かなり厳しい。   
もたつく場面が必ず出てくるのと、不意のアタックに対応失敗してしまうイメージがふつふつと湧いてきました。





そうしていよいよ 無線式のSRAM eTAPを。
握った感触は、機械式のREDより一回り以上、いや二回り近くまで小さく、手の中の納まりも良いです。
変速方法は、機械式と違いますがこちらの方がフィーリング的に簡単。
また、変速レバーを押し込まなくても、薬指や小指で軽く動かくだけで、認識してくれます。 





変則性能は、機械式と比べれば格段に静かで滑らか。
シマノと比較すると、まだ若干音はあるな~。
ただ、音はそこまで気にならないレベル。 




変則性能としても、充分レースにも使えるなというレベルでスムーズに動きます。
シマノのデュラに比べると、少しもたつく印象ありますが、まあ大丈夫だろうと言えるレベルです。

ブラケットの形状も私には問題なくピッタリ。
しっかり握って1日ライドしても、大丈夫です。



ブレーキのかけ心地は、ボジションがあってなかったのでちょい微妙でしたが、レバーをかけた瞬間の軽さは、デュラの比ではありませんでした。



これはなかなかそそられます。

あとは、値段だけの問題です。


かなり悩みます! ってか悩ましいです。。。








最後に、参考までにと言うことで電話をくれたショップスタッフのマイロードバイクにも乗せてもらいます。

アルテグラのDi2を乗せ、フレームは試乗車と同じ物です。




ブラケットの感じは、電動になって小さくなったのか、良い感じです。
私でも握りやすく、どこか当たって痛くなりそうって事も無さそうです。

変速はやはりシマノ
何の遜色もありません。

ただ、ブレーキレバーは今の機械式とあまり変わらず。
余裕を持って掛けられますが、やはり軽い力でという部分はSRAMが秀でてるかな…

ブラケットと下ハンで丁度良い場所を探すのは大変そうです。


しかし、値段はアルテだと、SRAMの半額近く




充分じゃん!安くできるし!
いやむしろ、これが良い。。。







お金に余裕があれば、握ったフィーリングとまだあまり持っている人がいないという点で、
SRAM eTAP!
と言いたいところですが、

考えていた悪い印象は、全て払しょくされてしまったため、アルテグラ Di2が俄然魅力的になってしまいました。


そして今なら、新世代アルテグラの発売が控えていることもあり、いくらかの割引が出来るそうです。。。





   




あの・・・・・、奥様これが・・・・









うおー、どうしよう!?

にほんブログ村

だ、だ、だ、脱毛…

ども、おいでませ。

突然ですが、皆さんムダ毛の処理ってどうしてます。ムダ毛…



僕もモジャモジャ…




冬はまあ色々隠す事可能なので、良いと思うんですが、
これから徐々に暖かくなると困りますよね。



そんな私、実はすね毛と腕毛に若干コンプレックスを抱えており、

今までは、

夏でも長袖インナーシャツと、スパッツを常に着用

しておりました。





ご覧の通り、前後の人は半袖半パンなのに、私だけフルカバー。


夏もこの状態で走っているのですが、


流石に暑い!



そして、スパッツやレッグカバー付けていると出れないレースがある為(実業団レースですね…)、


今シーズンから、
脚丸出しで走らないと行けないのです。






全く計算外でした…







こうなったらしょうがない、覚悟を決めて脱毛・除毛する事にします!







いざ、ツルツルの脚へ!







色々調べてみると、いくつかの方法がありました。




除毛
①T字カミソリでジョリジョリ
②除毛クリームでさっぱり
③バリカンでバリバリ

脱毛
④レーザー脱毛で永遠にグッバイ
⑤ワックスでバリっと漢をみせる


などです。








この中で私が今回選択したのは、



除毛クリームでさっぱり!







市販の除毛クリームは、脱毛クリームとして売っていますが、脱毛とは違って毛を溶かすクリームだそうです。




ネットを探ってみると、オススメ除毛クリームはいくつか挙げられてますが、私が選んだのはこちら。








ドット リムーバークリーム

です。



早速試して見ます。






以降、ショッキングな画像があります。
充分にご注意下さい。
ま、まさか…

























はい、そのまさかです。


塗る前の脚







一面くまなく塗ります。





これだともうちょっと足らなかった様で、もう少し毛が隠れるくらい塗った方が良いみたいです。




10分近く待ちます。




そうしたら、ヘラや乾いたタオルなどで力強く擦ります。

私は、キッチンペーパーで擦りました。





すると、みるみる取れて行きます。



流石にちょっとモザイク。




ただ、乾かないうちにしないと、乾いてしまうと擦っても取れなくなります。




ここまでリビングでしましたが、かなりポロポロ床に落ちるので、

寒くなければ風呂場でやった方が良いかもしれません。




後は、再度擦りながらシャワーで落とすと完了。




さて出来上がりは、









ツルツルになりました。







脚全体を見ると、





日焼けしてないので、真っ白で弱々しいですが、ツルツルに。



生まれて初めて除毛したので、小学校以来の生肌にご対面です。


見ると、色んなところに子供の頃に負った傷があって懐かしくなります。ウフフ(๑・̑◡・̑๑)





このクリームには、保湿成分も含まれているので、終わった後も少しヌルヌルした感じは残りますが、その分肌がカサついたり、痛いということはありません。



除毛は、1週間もすれば徐々に生えてくる様ですが、次からは少し楽にできる様です。



ただ、暫くやって面倒臭くなれば医療脱毛も検討してみようと思います。




因みに、
ズボンを履いたり、風呂に入ると、感覚が全く変わってビックリします。
特に、お風呂では水の抵抗がなくて驚きます。

今まで、毛でどんだけ抵抗があったのか⁉︎と驚いてしまいます…



空気抵抗の話もあながち嘘では無さそうです。




以上、除毛レポートでした。




グロくてすみません

GTローラー Flex3

ども、おいでませ。











ブログサボってた間、記事がたまって収拾がつかない状態になってるのですが、今日はその中の一つ、ローラー台の事を書いていきます。



今までローラーとして使っていたのは、

GIANT サイクロトロン フルード ST


でした。







当時、最も静かと言うことで購入。

確かに静かで、無段階負荷方式とあってとても使いやすかったのですが、


問題点が一つ、




フレームめっちゃ歪む…





と言う現象に気付くが起きてきました。




購入して暫くは、ただ30分とか1時間とか乗るだけ。


その後、チームメンバーのロキさんに色々聞きながら、心拍ベースで強度を変えていくトレーニングを行っていました。




これも今思うと強度低かったです…





この時までは、ローラーに対して何の不満もありませんでした。
ガーガーうるさい事もないし。




しかし、





今年の1月(2016年1月)から、パワーメーターを使用してトレーニングを始めたら状況は一変します。



20分走などは今まで通りのメニューですが、それに3分走や1分走を混ぜた場合、全力でもがきます!



すると、明らかにフレームがすごい勢いでよじれる感覚があるのです。


試しに、鏡を見ながら強度あげてみると、もうはっきり分かります。
(鏡はフォーム見るためにいつも置いてます)







そしてトレーニングを続けると、当然パワーも上がってきますが、これによってFTP走でもフレームの歪みが出てきました。



もう気になって練習に集中できません。





こりゃいかん!
何か他に良いのはないか⁉︎

でも、騒音的に3本は絶対ムリ。




その結果行き着いたのが、GTローラーだったのです。





グロータックスと言うメーカーの、

GTーRoller  Flex3

GTローラー フレックス3














ご覧の通り、後ろが固定ではないので、もがいても、スプリントの真似事しても、2時間ローラーしても、



リアは上手くたわんで、よじれる事が全くないのです!






早速せっとあっぷ。









《音の問題について》


初めは不安でしたが、漕いで見るとあらビックリ!

音が全く気になりません。

今までのジャイアントフルードでは、音は少ないながら、ウォンウォンと言う低周波音が反射して結構聞こえていましたが、それも全くなし!


250w迄は、漕いでいてもほぼ聞こえません。


250w〜350wの辺りでは、多少聞こえますが、2〜3m離れると全く聞こえないとの事。


それ以上のワットで漕いでも、あんまり聞こえないそうです。



これは思っても見ない効果でした!ベリーグッツ!









《フレームの歪み》


これを防ぐのが、一番のミッションです。
結論から言いますと、問題なしです。


と言うのも、インターバルかけるとフレームはやはりたわみます。
そうやって進むものなので当たり前です。




では、なぜ問題なしなのか⁉︎




このローラーは、リアが固定されていないため、たわんでもそのまま押さえつけられて歪むことがないのです。


鏡で見ると、漕ぐたびにリアは右に左に振れています。


ただ、そのたわみが元に戻ろうとする際にパワーとなって還元される、実走に近い感覚で乗れるのです。



これは乗っていて楽しいです。

3本でもがくと楽しいと聞きますが、それに近い感じがリアにはあるのではないでしょうか⁉︎










《ちょっと気になる点》


製品に対する不満や問題はありません。

ただ、パワーメーターを持っていて固定から乗り換えた場合、パワーは若干出にくくなります。





あと、実走と比べた場合のパワーは、少し落ちます。(私の場合は20wくらい)

しかし、あまり変わらないと言う人もいます。

単純に比べるとケイデンス重視のタイプか、トルク寄りの方かで違うようです。

ケイデンス重視の人の方が、GTローラーではパワーが出やすい傾向があるようです。


何故なのか?
本当なのか?
これは全く分かりません。
私の当てずっぽうなので、あまり気にしないでください。


単純に固定と比べると、固定は力使って踏むだけでもパワーになりますが、GTローラーはやや3本に近いため、ペダリングの上手さも関係してくるのでは⁉︎と考えられます。






《ちなみに》


ローラーの設置方法ですが、床は硬ければ硬いほど良いようです。


マンションのフローリングなどは、実は階下とと間が薄く、空間もあるため振動が伝わりやすくなります。
素材自体も柔らかいし。



その点、玄関はコンクリや石ブロック、私の家の様に大理石など、硬い素材で作られていると思います。



ここにローラー台を設置すると、かなり階下への振動は防げるようです。














あと、リアホイールを乗せる部分は、少しかさ上げしておかないと、下が絨毯やマットの場合、フライホイールが擦れてしまいます。





ホームセンターでゴム板を買ってきて引いてます。




さあ、ローラーで悩んでる皆さん、

GTローラーは如何ですか?






ジャイアントフルードは、ドナドナされていきました。